令和7年度 学校ブログ「今日のうちのっ子」

5年「ロボッチャ」

2025年11月14日 17時49分

 今日は、5年生が取り組んでいる「ロボッチャ」についてお話しします。5年生がロボッチャの学習で目標にしていることは、チームで協力し理想のロボット(勝てるロボット)を作ること、また、「ロボッチャ」という競技を周りに広めることです。毎日、試行錯誤を繰り返しながら、少しずつ目指すロボットに近づいていると感じています。

 最初は、ロボットの動きがうまくいかず、何度も失敗していました。でも、その失敗から学ぶことがたくさんあり、今では、センサーを活用することで、より正確に動くようにしたり、プログラムのコードを見直すことで動作をスムーズにしたりすることができました。

 今、5年生は校内にこの「ロボッチャ」を広めるために、プレゼンテーションの資料を作成しています。自分たちの努力や成果をみんなに伝えられるよう一生懸命に取り組んでいます。プレゼンテーションを通じて、他の学年、クラスの人たちにも「ロボッチャ」の楽しさを知ってもらいたいと思っています。

下の写真は、何度も繰り返し試行錯誤し完成したロボットたちです。

IMG_7527

IMG_7526