校長室より

新規採用教員(校長室より)

2025年4月23日 11時00分

 誰しも「社会人1年目」があり、経験を重ねてよりよい職業人として成長し、社会に貢献していきます。本校にも、毎年「初任者教諭」が配置され、本人の教育への情熱、周囲のサポート、保護者のご理解、そして何より子ども達の笑顔に支えられ、成長しています。今年度も1名の新規採用教員が着任しました。

 昨日の初任者指導担当者会議の様子です。今後も、初任者指導教諭や初任者のいる学年の主任、教務部、管理職が中心となって、全職員で計画的に初任者を指導、支援していきます。

 「教職=休憩0分、残業代0円、昼ご飯すら落ち着いて食べることが許されず、何かがあればトイレにいく暇も満足にとれないブラック勤務」が社会的に認知され、教員志願倍率が急激に下がっているこの時代に、それでも「子どもが大好き!」とこの職業を選んで、やる気いっぱいでスタートした若い力を、保護者、地域の皆様にもぜひ温かく見守っていただければと思います。

 先生、頑張ってくださいね。応援していますよ!

IMG_1817 IMG_1818

昼休み!(校長室より)

2025年4月17日 13時30分

 学校生活の中で子ども達に好きな時間を聞くと、トップにあがってくるのは「昼休み」です。

 子ども達の元気な姿が見られるので、子ども達だけではなく、私も大好きで嬉しい時間です。

IMG_1698 IMG_1700

IMG_1702 IMG_1706

IMG_1711 IMG_1714

IMG_1712 IMG_1715

IMG_1721 IMG_1718

IMG_1722 IMG_1723

IMG_1724 IMG_1725

IMG_1728 IMG_1729

靴のかかと(校長室より)

2025年4月16日 12時00分

 さすが、うちのっ子たち!

 このきれいに揃えられた靴箱をご覧ください。

 小さい頃によい習慣をたくさん身につけてほしいと思っています。

IMG_1669 IMG_1670

IMG_1672 IMG_1675

IMG_1678 IMG_1684

陸上練習のために(校長室より)

2025年4月15日 14時00分

 陸上部の練習が安全にそしてスムーズに行えるように、準備は欠かせません。

 指導する先生方は事前に何度も打ち合わせをしました。

 また、今日は朝早くから汗を流して砂場をととのえていました。

 校長としては、先生方に感謝しかありません。

 子ども達もこういった気持ちが伝わっているのか、皆やる気いっぱいで熱心に練習に取り組んでいました。

IMG_1628 IMG_1653

食いしん坊だからじゃないんだよ💦(校長室より)

2025年4月11日 13時00分

 今日は今年度初めての給食でしたので、食物アレルギー対応を確実に行っているかの確認も含めて、各学級を回りました。

 そうすると子ども達が聞いてくるのです。「こうちょう先生は、もうきゅうしょくたべたの?」「食べたよ、とってもおいしかったよ!」と答えると、必ず子ども達が 「ずるーい!」と言ってきます。

 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、「検食」といって、校長(不在のときは教頭先生)は子ども達が食べるより先に給食を食べて安全確認をするのも仕事の一つなのです。決して食いしん坊だから早く食べているんじゃないんですよーとここで言い訳をしておきたいと思います。

 今日の給食、本当に美味しかったね!

IMG_1612 IMG_1613

IMG_1614 IMG_1616

 

入学式の朝(校長室より)

2025年4月9日 08時00分

IMG_1230 

もう少ししたら、ピカピカの1年生が登校してきます。本当に楽しみです。

 学校では、例によって例のごとく、校長が心を込めて作ったコサージュを教頭先生の胸につける儀式(?)が行われました。

IMG_1409 IMG_1411

IMG_1413

 よい入学式になりそうです。

入学式前日の夜(校長室より)

2025年4月8日 19時00分

 明日はいよいよ入学式。

 1年の先生方が、明日の入学式がより華やかで明るいものになるようにと、生花でコサージュを作りました。

IMG_1404 IMG_1407

 ついでに仲良し写真も載せちゃいます。

IMG_1401

 1年生の職員が中心となって皆で力を合わせて、新一年生を見守り育てていきます。

 保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いします。