プール監視台(校長室より)
2025年6月16日 16時00分昨年度から購入を希望していた学校備品を、市教育委員会に購入していただきました。それはコレです!
「監視台」です!
本校では、管理職(校長・教頭)のどちらかがいるときしか、水泳学習を実施しないこととしており、可能な限り管理職がプールサイドで児童の安全を見守っています。見守りの際、昨年度までは古いバレーボールの主審台を活用していましたが、古いものだけにグラグラガタガタして危なかったのと、少し低かったので、ぜひ今年は本格的な監視台を購入したかったのです。今年度の水泳学習前に届いて本当によかったです。
・・・ということで、プール開きの今日は、この監視台に乗って1時間目から6時間目までの水泳学習を見守りました。結構高さがあるため、プール全体がよく見渡せます。子ども達が安全に活動できているか、体調を崩していないかなど、しっかりと見守ることができました。
水泳学習は学校教育活動の中でも命に係わる危険度の高い学習だということを職員全員肝に銘じて、子ども達の安全をしっかりと確保しながら、指導にあたっていきます。
※昨年度より、1・2年生の水泳学習においては、さらに大人の見守りの目をふやすために、保護者ボランティアにも協力していただいています。保護者の皆様、本当に助かっています。ありがとうございます。今年度もどうぞよろしくお願いします。