校長室より

保護者のご協力(校長室より)

2025年6月18日 12時00分

 昨年度からの取組で「水泳学習保護者ボランティア」があります。

 水泳学習の安全を確保するために、特に低学年においては、多数の大人の見守りが必要です。ところが、小学校には、学年職員以外で見守りができる先生がほぼいません。報道などでご存知の方もいらっしゃると思いますが、今学校現場は教員が不足している状況が続いており、本校も例にもれず、ここ数年、定数より足りない中で教育活動を行っています。しかし先生方は懸命にそして大変さを感じさせないように明るく元気に子ども達に接しています。話がそれましたが、そういった訳で、昨年度から、1・2年生の水泳学習の際に保護者のボランティアをお願いすることにしました。もちろん、学校からもどの学年も担任以外に1名は必ず職員をつけて指導・見守りを行いますが、1・2年生はさらにそこに保護者が協力してくださることになりました。保護者の皆様にご理解いただき、今年度も大変多くの方にご応募いただきました。本当にありがとうございました。大変多くの申し込みがあったため全員にお願いすることができず、申し訳ありませんでした。

 昨年度も1・2年生は、途中でトイレに行きたくなったり、ちょっと水が怖くて泣いてしまったり、ゴーグルが見つからなくなったりと、個別対応が必要になることが多くありました。そういったときに、全体を見守り指導をしている担任に代わり保護者ボランティアが対応してくださり、おかげで大変スムーズに授業を進めることができました。今年度も昨年同様、子ども達の個別対応や全体の安全確認に力を貸していただき、大変助かっています。

IMG_30671 IMG_30621

 本日、来てくださった保護者の皆様に、暑い中本当にありがとうございますとお礼を申し上げたところ、よい取組ですねと言っていただきました。学校教育にご理解を示していただき、こちらこそ感謝いたします。今後も保護者のお力も借りながら、充実した学校運営ができればと思っています。