令和7年度 学校ブログ「今日のうちのっ子」

1年 SOSの出し方に関する教育

2025年4月23日 12時30分

 1年生が「SOSの出し方に関する教育」を受けていました。

 「SOSの出し方に関する教育」とは、子どもが現在起きている危機的状況又は今後起こり得る危機的状況に対応するために、適切な援助希求行動(身近にいる信頼できる大人にSOSを出す)ができるようにすることを一番の目的としています。昨日の避難訓練に引き続き、自分の身を自分で守り、安全で安心な生活を送れるように、1年生も、入学してまだ2週間しか経っていませんがこの学習をします。もちろん、2年生から6年生も「SOSの出し方に関する教育」は毎年必ず行っています。

 担任の先生が、とても優しく、「困ったときは、困っていることを教えてね」「大人の誰に相談してもいいんですよ。私(担任)でも、校長先生でも(ちょうどいましたので)、隣のクラスの先生でもいいですよ。」などと話していました。

IMG_1835 IMG_1836

IMG_1839 IMG_1840