今日の内野小
2022年4月26日 16時00分 今日は午前中から小雨が降ったりやんだりの、はっきりしないお天気でしたね。
フォレスト それぞれの課題に取り組んでいました。
1年「読書指導」図書室で担任と司書の先生が、本の借り方などに教えていました。
「係決め」担任が係のついての説明をしていました。この後、児童は自分のやってみたい係のところに、名前の札を貼りました。
2年「読書」今年度から始めた『読書貯金通帳』について、担任が説明をしていました。
「体育」『あざらし』で友達のところに行ってじゃんけんをするゲームをしていました。楽しみながら、腕の力をつけていきます。
3年「国語」新しい漢字を学習していました。印西市では漢字マスターという取組をしています。ぜひ上の級をめざして、進んで漢字を学習してほしいものです。
「たんぽぽ活動」たんぽぽ活動の説明をしていました。先生が「自分のグループがわかりましたか」と声をかけると、皆元気に「はーい!」と答えていました。
4年「理科」ツルレイシについて学習していました。今日はツルレイシの種が一人一人に配られて、それをじっくり観察してまとめる学習でした。
「理科」同じ理科の授業ですが、こちらはタブレットを使って学習をしていました。学習する内容に応じて、適した学習用具を使います。
5年「算数」内野小では、学習課題をしっかりと提示し、子供たちが課題解決に向けて自ら学習に取り組めるように指導しています。
6年「音楽」リコーダーのテストをしていました。難しいメロディーを上手に吹いていました。発表が終わると、毎回、拍手がおこっていました。
「算数」線対称・点対称の図形を見つけよう」という学習課題に取り組んでいました。