1年 算数
2025年3月6日 07時00分 算数で、広さ比べゲームをしました。マスの数を数えたら、どちらが広いか比べられましたね!!
算数で、広さ比べゲームをしました。マスの数を数えたら、どちらが広いか比べられましたね!!
集中して学習に取り組むっていいですね。
3月5日(水)は雨も降り、寒さが戻ってきましたが、2年生の子ども達はそれぞれの学級で寒さに負けず、学習に取り組んでいました。そんな4時間目の様子です。
1組は図画工作科で作った作品で撮影会をしていました。
2組は音楽科で今月の歌を歌いました。
3組は生活科で自分発見ブックの作成中です。
4組は道徳の学習に取り組んでいました。
卒業を祝う会 第一部
体育館で逃走中を行いました。6年生がハンターです。
下学年の子達も、すぐに捕まらないように作戦を練ってきたようです。
5年生が司会、進行を担当しました。
算数の様子です。友達と教え合いながら問題に取り組みました。
天気の悪い日の休み時間。みんな仲よく遊んでいます。5年2組です。
先週もご紹介した「はことはこをくみあわせて」ですが、続々と大作が完成したようですいくつかご紹介します!
5年1組の学習の様子です。いろいろな資料(割合のグラフ)からわかることについて考えているところです。
1年生、掃除の様子です。6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらい、隅々まで綺麗に掃除をしています。自分で汚れているところを見つけて、進んで掃除する様子も見られます。これで気持ちよく学習できそうですね!
体育館には6年生の過去の学年の写真が掲示されています。
写真を見ながら大きくなったね、成長したねと振り返っていました。
5年3組の英語の学習。お互いに会話をし、交流を深めることを目指した授業です。「My hero,My dream Friend」の紹介をし合っています。
どんなヒーローだったかな?
どんな夢の友達だったかな?
「今度の学級レク」何にしようかな。5年3組のみんなで話しあっています。
タイピングのサイト「寿司打」で新記録が出たので、写真をパチリ!
おめでとうございます。
今のところ、内野小学校最高記録だと思います。
打楽器を演奏しました!友達と同時に演奏する?ばらばらにする?自分たちなりに組み合わせを考えて、練習することができました。
休み時間にレク 卒業までもう少し
ともに笑いあえる仲間を大切に・・・