日誌(令和6年度)

陸上壮行会

2022年5月12日 10時00分

 5月18日に行われる第三部会小学校陸上競技大会に向けて、壮行会を開きました。
 児童会の皆さんが立派に進行をしました。

  

 陸上部の中から代表で本番で走る選手の紹介がありました。
 選手紹介の前に、顧問の先生から、選手に選ばれても選ばれなくても陸上部全員が早朝からよく練習に励みました、よく頑張りましたとお話がありました。
 
 

 盛り上がったのは、模範競技のリレーです。
 なんと、先生方もリレーに参加して、児童代表チームと本気の戦いを繰り広げるというのです。
 先生方、ケガをしないように、走る前は児童以上に入念に体をほぐしておいてくださいね。 

 
 
 
  
 
 
 
 
 

 先生方も爆走しましたが、毎日練習に励んだ児童チームにはかないませんでした。そして、嬉しいことに、児童チームはどちらもこの模範競技で、これまでの新記録を出したそうです!
 きっと、全校児童の拍手での応援や、一緒に連中に励んできた陸上部の仲間の思い、そして一緒に走る先生方には負けないぞという強い気持ちを全部集めて力にして走ったからでしょう。素晴らしい走りを見せてくれました。
 好敵手という存在がいると、競い合ってより高いところを目指すようになると言われていますが、まさに今日はそのようなリレーとなりました。
 選手の皆さん、一生懸命に走る姿がとてもかっこよかったですよ!

 児童会の代表児童の「皆さんを心から応援しています」の励ましの言葉も、「今日はこのような会を開いてくださりありがとうございました。一生懸命に頑張ってきます」の選手代表の挨拶も、大変立派でした。

 

 うちのっ子たちの温かさや一生懸命さが感じられた本当によい壮行会になりました。
 選手の皆さん、ぜひ本番で力を発揮してくださいね。