日誌(令和6年度)

3年 3時間目

2024年1月10日 11時10分

総合 今年の目標を立てました。子ども達は、新しい学期が始まり、やる気に満ちあふれていることでしょう。目標をたて、それを達成するための具体的な方法をしっかりと考えて、取り組んでいってほしいと思います。
 
 

国語 「この詩の特ちょうを考えよう」 詩の特徴について考えた後、まず最初に全員で読んでみました。その後、何人かが代表で読みました。発表者がどの部分を意識して読んだか教えてもらったり、自分で気がついたことをまとめたりしながら、より深く詩の特徴を捉えました。 
 
 

算数 「もとの長さに注目して、分数のしくみをふりかえろう」 上手に定規を使って、ノートをきれいにまとめました。落ち着いて学習に取り組みました。
 
 

国語 「十二支と月のよび名」 昔からのことばや言い方を知りました。
「十二支」や「にしむくさむらい」や「春の七草」など、昔は家庭で祖父母から教えてもらったようなことばが、今ではそういった機会もどんどん失われていってしまっているような気がします。