避難訓練
2024年4月23日 11時00分 本日、3時間目に、避難訓練を実施しました。
学校では、地震発生時に適切な避難をし、身の安全を守ることができるように、月に1回、訓練を行います。
本日は、放送機器が使えない場合ということで、学年主任に電話で避難の指示を出しました。
児童は、どのような場合でも、絶対に走らずに歩いて避難することになっています。
運動場の決められた位置に、落ち着いて避難することができました。
担任は、児童一人一人の頭を触りながら、人数を確実に把握しました。
学年主任が、学年児童と職員の安全を確認して、教頭に報告しました。
短時間で、皆無事に避難することができました。
安全主任が、安全について大切なお話をしました。
驚くほど静かに、避難訓練を行うことができました。
うちのっ子たちの、安全に対する意識が高いことや、避難時の行動をしっかりととれることに、大変感心しました。
これからも、地震、火災、不審者侵入、また授業時間、休み時間、給食中など、あらゆる場面、あらゆる時間帯を想定し、避難訓練を実施していきます。