日誌(令和6年度)

全校朝会

2022年6月7日 17時00分

 本日、6月の全校朝会がありました。
 3年と5年が体育館で、1・2・4・6年はオンラインで参加しました。

 3年が来るのを待っていた5年生の様子です。誰も一言もしゃべらず、静かに待つことができていました。集団で行動するときの約束をきちんと守れる立派な高学年です。

 

 全校朝会が始まりました。

 

 最初に表彰式をしました。
 先日の第三部会小学校陸上競技大会で優秀な成績をおさめた児童を表彰しました。
 とてもよく頑張りました。おめでとうございます。

 
 

 全校で、校歌と今月の歌「もりのくまさん」を歌いました。
 指揮者も伴奏者もとても上手でした。

 
 

 校長先生のお話がありました。

 

 もうひとつ大切な話がありました。
 何か困っていることや悩んでいることがあったら遠慮せずに相談してくださいねと子供たちに伝え、相談員の先生方を紹介しました。
 もし困っていることや悩んでいることがあったら、担任の先生でも、相談員の先生でも、内野小学校にいるどの大人でも誰でもいいですから、相談してほしいと思います。

 

 図書委員会の代表児童から、明日6月8日にオープンする「内野第二図書室 スマイルギャラリー」のお知らせがありました。
 児童の皆さん、たくさん本を読みましょうね。

 

 全校朝会終了時に、教務主任の先生から3年と5年の児童に「大変態度がよかったです。」とお話がありました。3年も5年も大変立派な態度で全校朝会に参加することができていて、本当に素晴らしかったですし、成長を嬉しく思いました。