避難訓練
2024年9月4日 10時00分 本日、避難訓練を実施しました。
地震から火災が発生したと想定しての訓練です。
(臨場感を出すために、緊急放送の際に横でガラガラという音を立てました。)
放送をよく聞いて、第一次避難をしました。
火災が起きた場所を確認し、その場所を避けて第二次避難をしました。
安全のため、歩いて移動することになっています。子ども達はよく約束を守って移動することができました。
運動場に集合し、安全確認をしました。担任の先生は一人一人の肩や頭を触って、確実に人数確認を行いました。
教頭先生に、学年主任が児童の安全報告をしました。
子ども達は前回の避難訓練よりも早く避難することができました。
本日は暑いため、一旦教室に戻ってから、放送で安全主任と校長先生の話を聞きました。
その後、学級ごとに、今日の避難訓練の振り返りを行いました。
今年度も、月に1回、避難訓練またはスポット避難訓練を予定し実施しています。
これからも、児童の安全意識を高め、自分の身を自分で守る行動がとれるよう、訓練を重ねていきます。