日誌(令和6年度)

9月14日1時間目part2

2022年9月14日 11時00分

〇4年生
社会「都道府県を覚えよう」 都道府県すごろくを使って、遊びながら楽しく覚えました。
 
 

保健「育ちゆく体と私」 体のはたらきについて学びました。男女の体の違いについて知ることは、自分をよく知ることにつながります。
 
 

国語「書写」 ワークノートを使って学習しました。いつでも字を丁寧に書きましょう。
 

〇5年生
外国語「いつも、たいてい、ときどき」の区別を学びました。なかなか使い分けは難しいところです。
 

算数「公約数」 約数を復習した後、公約数について学習しました。算数は積み重ねが大切な教科です。毎日予習復習をすると効果的です。
 

〇6年生
算数 課題に自分で取り組む児童もいれば、教え合いをしている児童もいました。
一人でじっくり考えるのも、友達の考えを聞くのも、どちらもよい学習方法です。
 

家庭科「ナップザック作り」自分で好きなデザインの布を選んで、ナップザックを作りました。今日はチャコペンで印をつけました。できあがりが楽しみですね。