令和7年度 学校ブログ「今日のうちのっ子」

5年 漢字50問テスト

2025年5月30日 11時22分

みんな大好き!?漢字50問テスト!

必死練習していたので、練習の成果は出たかな?ドキドキですね。

IMG_7182

3年 人権教室

2025年5月30日 08時00分

5月28日(水)に、社会福祉協議会の方や市役所の方が来てくださり、人権教室が開かれました。

人権に関する寸劇を見たり、「ほんわか言葉」や「ぐさり言葉」について考えたりしました。

DSC06280 DSC06283

DSC06285 DSC06286

DSC06289 IMG_20250528_102425

2年 図工

2025年5月28日 07時42分

図工「ならべて 見つけて いろいろ色水」の学習をしました。絵の具を使って色水をつくり、グループごとに並べて楽しみました。

GEDC0133

GEDC0134

GEDC0135

GEDC0140

GEDC0143

GEDC0137

1年 交通安全教室

2025年5月27日 14時50分

 交通安全教室があり、1年生は横断歩道の渡り方の練習をしました。グラウンドに設置されたミニ信号機をよく見て、「右、左、右」と左右を確認してから手を挙げて渡ることができました。

1年2組_学活_上田尚生_写真等_2

1年2組_学活_上田尚生_写真等_3

1年2組_学活_上田尚生_写真等_4

1年2組_学活_上田尚生_写真等_5

6年 合唱部スタート

2025年5月26日 18時05分

10月の「さわやかハートフル・コンサート」に向けて

合唱部の練習がスタートしました。

IMG_8159 IMG_8160

4年生 交通安全教室

2025年5月26日 13時29分

4時間目に交通安全協会の方達による交通安全教室が行われました。

前半は自転車を安全に乗るための点検の仕方、「ブタはシャベル」と安全に乗るための「自転車安全利用五則」を教えてもらいました。

DSC08633 DSC08634

DSC08635 DSC08636

後半は実際に校庭に準備された道路と信号機を使い、友達の自転車を借りて安全な自転車の乗り方の練習をしました。「左側から乗る」「後方確認」「交差点での左右確認」など、自分の命を守るための大切なことをたくさん教えていただきました。

DSC08637 DSC08640

DSC08647 DSC08648

みなさん、今日教えてもらったことを忘れずに、「安全に」自転車に乗ってくださいね。

5年生 トカゲ・・・

2025年5月26日 11時07分

 5年生は、昆虫好きが多くいます。

昆虫や虫が苦手な先生にとっては・・・・

見ている分には可愛いですね!

IMG_20250522_110128

2年生 シャトルラン測定!

2025年5月23日 15時38分

今回のシャトルラン測定の記録は5年生が行ってくれました。また5年生と一緒に走り、昨年度よりもたくさん走ることができました。

IMG_7993

IMG_7994

6年 1年生の20mシャトルラン補助

2025年5月23日 15時28分

1年生が頑張って走っている回数を数えました。

走るペースがわかるように、代表の6年生が一緒に走りました。

IMG_8145 IMG_8147

IMG_8152 IMG_8156

5年生 理科「植物」

2025年5月23日 11時02分

 5年生の理科では、植物の成長を観察しています。条件を揃えて観察する大切さを学んでいます。

風の強い日が多く、植物たちは大変そうです・・・

IMG_20250522_110007

IMG_20250522_110032

4年生 5月22日2校時のがんばり

2025年5月22日 15時40分

 DSC08624DSC08629

1組は、図工「はる はる はる絵」で、楽しくいろいろな材料を貼って絵を作っています。

DSC08625DSC08628 

2組は「1けたでわるわり算の筆算」で「たてる」「かける」「ひく」「おろす」と唱えながら筆算をがんばっています。

DSC08626DSC08630 

3組は書写「花」の毛筆の練習に静かに取り組み、丁寧に書くことができました。

フォレスト 英語

2025年5月22日 12時00分

フォレスト英語が始まりました

歌や天気の言い方を楽しみながら学びました!

 RIMG9437

IMG_20250520_132827.jpg のコピー  IMG_20250520_132833.jpg のコピー

5年生 シャトルランのお手伝い

2025年5月22日 10時54分

 2年生のシャトルラン補助を行いました。記録を取ったり、一緒に伴走したりしました。2年生は良い記録が出たかな?

 明日は5年生が記録測定です!がんばろう!

IMG_20250522_084028

IMG_20250522_083956