日誌(令和6年度)

始業式

2024年4月8日 14時00分

 令和6年度1学期の始業式を行いました。
 
〇開式のことば


〇校歌 新しく来られた先生方を、素敵な歌声でお迎えしました。
 

〇校長先生のお話 「全力校歌」「全力挨拶」「全力掃除」が今年度の合い言葉です。
 

〇担任発表 子ども達が待ちに待った担任発表の時間がきました。教頭先生がくじをひいて、出た学年の順番に校長先生が担任を紹介しました。名前を呼ばれた先生方は、大きな声で返事をして、拍手の中、自分の学級児童の前に立ちました。
 


 新しい学年、新しい学級、新しい友達、新しい先生と、たくさんの新しいわくわくに包まれた1年が始まりました。みんなで力を合わせて、楽しい内野小にしていきましょう。

着任式

2024年4月8日 13時00分

 本日、着任式を行いました。
 うちのっ子たちも、離任式でお世話になったたくさんの先生方とお別れして、大変寂しい気持ちでいっぱいだったと思いますが、今日新しく来られた先生方のおかげで、一緒に勉強したり運動したりできると、楽しみな気持ちになったことでしょうね。
 少しでも早く新しい先生方と仲良しになってほしいと思います。

 
 
 
 
 
 
 
 

5年 教科書の気持ち

2024年4月4日 13時09分

 まだかな、心待ちにしています。出会いの日を。

 

 

2024年4月4日 10時32分

 内野小の桜も少しずつですが、咲き始めました!今年は例年よりも遅いので、入学式まで咲いているかな?と先生たちも期待しています。

HP

2024年4月4日 10時05分

 今年はこのメンバーでHPを頑張ります。
もちろん私も頑張ります。

令和5年度離任式

2024年3月22日 11時00分

〈離任式〉
 修了式に引き続き、離任式を行いました。

 

 
 
 
 
 
 

〇児童代表お別れのことばと花束贈呈
 
 

〇離任する先生方からのことば
 

〇退場
 
 
 

 お別れするのは寂しいですが、ぜひ新しい場所でのご活躍を祈っています。
 これまで本当にありがとうございました。

修了式

2024年3月22日 10時00分

 令和5年度修了式を行いました。

〈修了式〉
〇はじめのことば
 

〇校歌合唱 6年生がいなくなり少し寂しくなるかと思った全校合唱でしたが、どの子もそれぞれがしっかりと歌い、素敵な校歌となりました。
 

〇校長先生の話 「今年度、学級の子ども達がとてもよく頑張ったと思う担任の先生は手を挙げてください」とお願いしたところ、全員の先生が大きな丸で答えてくれました。子ども達はとても嬉しそうでした。
 

〇修了証授与 5年児童が代表して、修了証を受け取りました。
 

〇生徒指導主任の話 春休み中に守ってほしいことについて「はるやすみ」の頭文字を使って、子ども達に話をしました。



 うちのっこたち、1年間よく頑張りましたね。
 楽しい春休みを過ごしてくださいね。
 そしてまた元気に、4月の始業式で会いましょう!

キャッチボール

2024年3月19日 18時00分

 先生とするキャッチボールは2倍も3倍も楽しいね。

 

卒業の日

2024年3月18日 17時00分

〇卒業式前の学級写真
 

〇見送り
 
 
 
 
 
 
 
 
 

卒業の前の日

2024年3月18日 15時00分

 
 
 
 
 
 
 

第40回卒業式

2024年3月15日 14時00分

 吹く風が少しあたたかさを増し、春の訪れが感じられるこのよき日に、印西市教育委員会副参事様をはじめとして多数のご来賓の皆様にご臨席賜り、第40回卒業式を無事挙行することができました。
 卒業生62名が明るく顔をあげて内野小を巣立っていきました。
 
 「卒業生の皆さん、旅立ちのときがきました。夢と希望をもって、力強く羽ばたいていきましょう。内野小を巣立っていく皆さんの未来が、光り輝くものであることを心から願っています。」
 
〇入場
 
 
 
 
 
〇開式の言葉
 

〇国歌斉唱
   

〇卒業証書授与
 
 
 
 


〇校長式辞
 
 
 
 

〇来賓紹介
 

〇祝電披露
 

〇別れの言葉
 
  
 
 
 

〇校歌合唱
  

〇閉式の言葉
 

〇退場
 
 
 
 

 式後、来賓の皆様方に、よい卒業式でしたとおほめの言葉をいただきました。朝、6年担任が「これまで関わってくださった全ての方に感謝の気持ちを表す卒業式にしましょう。」と話をしたそうで、その気持ちが表れたのかと思います。
 私からも改めまして、これまで卒業生をはじめとして内野小を支えてくださいました多くの皆様方に心より御礼申し上げるとともに、今後とも、本校教育活動にご理解とご支援をいただきますようお願い申し上げます。
 本日は本当にありがとうございました。

6年 卒業まであと1日

2024年3月14日 19時00分

 
 

6年 最後の給食

2024年3月14日 12時00分

 小学校で食べる最後の給食です。いつもおいしかったです。
 給食センターの皆様、学校配膳員の皆様、本当にありがとうございました。

 
 
 
 
 
 

卒業式予行

2024年3月13日 10時00分

 卒業式予行練習の様子です。
 卒業生も在校生もとても立派な態度で、真剣に参加しました。

 
 
 
 
 

6年生からの贈り物

2024年3月12日 09時00分

 卒業前に6年生が学校に「贈り物」をしてくれています。

 家庭科の学習で配膳台カバーを作成し、下級生にプレゼントしてくれました。

 
 

 今日は学校をきれいにしてくれました。

 
 
 
 
 

 6年生の皆さん、ありがとうございました。