日誌(令和6年度)

1年 インタビュー

2024年2月14日 17時00分

 国語では、人にインタビューしてわかったことをまとめて発表するという学習をしています。
 学級でたくさん練習をしてからインタビューにのぞんでいるのですが、それでもいざ本番となるとちょっぴり緊張している様子がうかがえます。
 動画で記録を残すことも上手にできるようになりました。

 
 
 

フォレスト 居住地交流学習

2024年2月13日 17時21分

特別支援学校の友達と一緒に学習をしました。

1時間目は、縄跳び、カードめくりなどをして体を動かしました。
 

2時間目は、友達と仲良くなってお互いを知るために、好きなもののクイズやジェスチャーゲームをしました。
 
また一緒に学習しましょうね!

フォレスト 40周年記念グッズ販売

2024年2月9日 18時35分

40周年記念グッズの販売をしました。
昨日の販売練習を思い出して、言葉を言ったり、商品を渡したりしました。
チームになり担当を分けて、働きました。
聞き取りやすくクラスとお名前を言ってくださり、ありがとうございました。

 
 
 
 

1年雪遊び

2024年2月9日 17時26分

 先日の降雪に伴い、中庭で雪遊びをしました。子どもたちに聞いたところ、「印西市で雪を見たのは人生で2度目」とのことで、めったにないイベントに大興奮でした。なわとび大会が控えていたので、校庭でなく中庭で雪を楽しみました。
 

 

なわとび大会3

2024年2月9日 15時00分

 午後は、4年生と6年生がとびました。
 6年生にとっては最後のなわとび大会。ベストの結果が出たらいいですね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なわとび大会2

2024年2月9日 12時00分

 ちょっぴり雲が出てきて、待っているときは少し寒いかな。
 3時間目は1年生、4時間目は3年生がとびました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なわとび大会1

2024年2月9日 10時00分

 本日、なわとび大会を行っています。
 1時間目は5年生、2時間目は2年生が実施しました。
 今日はお天気もよく気温も比較的高めで、なわとび日和で本当によかったです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

3年 授業の様子

2024年2月8日 19時12分

 3年生は、国語の授業で説明文を読んでいます。要点をまとめることができるようになりました。グループで考えたり、しっかりとノートを書いたり。4年生に向けて、難しい学習にチャレンジしています。

  
  

フォレスト 40周年グッズ販売練習

2024年2月8日 18時41分

40周年記念グッズを縄跳び大会の合間にフォレストが販売のお手伝いをします。
予約商品を丁寧に袋詰め。販売の言葉の練習。商品受け渡しの練習。
明日に備えて、頑張りました。
 

 

 明日、お待ちしております。

創立40周年記念行事

2024年2月8日 12時00分

 今日は、子ども達が楽しみにしていた、創立40周年記念行事「千葉県警察音楽隊&カラーガード隊公演」が行われました。 
 千葉県警察音楽隊&カラーガード隊の皆様には、素晴らしい演奏を聴かせていただき、また途中には、交通安全のことや避難訓練のことなど、安全にかかわることについてたくさん教えていただきました。
 
 『威風堂々第1番』『主よ、人の望みの喜びよ』
 
 
 
 
 

 素晴らしい演奏に大きな拍手が沸き起こりました。
 
 
 『ドレミの歌』 楽器を紹介していただきました。大きな楽器が紹介されると、その大きさに子ども達から思わず「おぉ~~」と声があがりました。
 

 印西警察署の警察官も来てくださり、安全についてお話をしてくださいました。
 

 『ディズニー・ファンティリュージョン!』の演奏を聴いて、ディズニーリゾートに行ったような楽しい気持ちになりました。
 その後、『校歌』をアレンジして演奏していただきました。最初に演奏を楽しんだ後、その素敵な演奏と一緒に校歌を歌いました。
 不審者から声をかけられても、しっかりと「いやです」「だめです」「いきません」と大きな声で言えるように、練習をしました。
 
 

 『アイドル』では、「踊っていいですよ♪」と言っていただき、子ども達はノリノリで踊っていました。
 

 『ててて!とまって!』『アナと雪の女王』 カラーガード隊の皆様が加わり、華やかな踊りに、子ども達の目が釘付けになりました。
 
 
 
 

 『サンバ・ベアー』 演奏に合わせて、一緒に手拍子を打ちました。音楽って楽しい!
 
 

 あまりにも楽しく素敵な演奏に「アンコール!アンコール!」
 
 やった!アンコールを演奏してくださることになりました。嬉しすぎて思わず立ち上がっちゃった子もいました。
 

 アンコール曲は、なんと、みんな大好き『ジャンボリー・ミッキー!』
 ・・・思いっきり踊っちゃうよ!
 
 

 楽しい時間はあっという間。代表児童が、千葉県警察音楽隊&カラーガード隊の皆様にお礼の言葉を伝えました。
 

 この1年間、様々な創立40周年記念行事を行ってきましたが、その最後を飾るにふさわしい、子ども達の思い出に残る素敵な時間を作ってくださいました千葉県警察音楽隊&カラーガード隊の皆様、本日は本当にありがとうございました。

フォレスト 雪かき

2024年2月7日 18時31分

雪がフォレストの畑の前に積もったので、通れるように雪かきを行いました。
雪の重さ、雪かきの大変さを感じることができました。
頑張ったごほうびで、雪だるまを作りました。
 

 

2年 国語

2024年2月7日 16時26分

 国語の授業で、昔の遊びを体験しました。この後、遊び方を紹介する勉強をします。それにしても、遊び方をよく知っている子が多くてびっくりしました!笑顔あふれるひとときでした。




4年 図画工作

2024年2月7日 15時00分

 図画工作科「つくって、つかって、たのしんで」 
 切ったり、穴をあけたり、貼ったり、色を塗ったりと、材料にいろいろな工夫をして、作品を作りました。今日が仕上げの日なので、どの児童も作り上げるぞ!と気合いを入れて活動していました。

 
 
 
 
 

1年 大谷選手グローブで

2024年2月7日 13時30分

 くじ運の強い人から順に休み時間に大谷選手グローブで遊んでいます。授業でもたくさん使ったりしているので、うちのっ子たちが楽しんだ傷や汚れがグローブに少しずつついてきました。嬉しい傷ですね。
 今日の順番は1年生のお友達。先生たちもサポートして、楽しい時間を過ごしました。

 休み時間に使ってみたいな、申し込んだんだけどまだかな~と思っているうちのっ子たち、ご心配なく。申し込んだ人は3月末までに全員が休み時間に遊べるように、先生たちも工夫していますからね。もうちょっとだけ待っててね。

 

4時間目 体育

2024年2月7日 12時00分

 運動場で1年生と4年生が元気に体育の授業を行っていました。
 ・・・昨日はあんなに雪が積もり、小雨も降って寒かったのですが、今日はなんとぽかぽかした日なんでしょう。1年生と4年生の皆さん、気持ちよく運動ができてよかったね。