日誌(令和6年度)

フォレスト 校内販売会(フォレストショップ)

2023年11月27日 18時56分

昼休みにフォレストショップをオープンしました。

オープン前には飾り付けをして、商品を並べて・・・
 

「いらっしゃいませ。」案内の準備もOK!
 

先生方が買いに来てくださいました。ありがとうございました。
 

1年 校外学習 千葉市動物公園

2023年11月24日 20時00分

 本日、1年生が千葉市動物公園に校外学習に行きました。
 少し風は強かったのですが11月とは思えないあたたかい日差しのもと、みんなで楽しく活動することができました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

フォレスト 校内販売会の練習

2023年11月24日 15時50分

27日(月)の昼休みに校内販売会(フォレストショップ)を行います。
レジの打ち方、おつりの渡し方、商品の渡し方など
何回も繰り返し練習をしました。
 

 

印旛地区音楽発表会

2023年11月22日 19時10分

 本日合唱部は市の推薦を受け、印旛地区音楽発表会に参加してきました。1学期から練習を重ねてきた集大成です。残念ながらステージの写真はないのですが、大きな舞台で沢山の人に見守られ、精一杯歌うことができました。

 歌い終わってからみんなで食べるお弁当はとても美味しく、笑顔溢れる時間となりました!応援して下さったみなさん、ありがとうございました。
 
 

美化・交通安全ボランティア

2023年11月21日 12時40分

 ANA(全日空)の皆様が、ボランティアに来てくださり、学校の草刈りと下校の見守りをしてくださいました。
 学校の草刈りは主に教職員がやっています(いつやるのと驚くと思われますが)が、時間がないため普段はなかなかできません。そのようなときに、保護者や地域の皆様がボランティアで草刈りをしてくださり、学校は本当に助かっています。
 ANAの皆様、内野小を支えていただき、本当にありがとうございました。
(ちなみに、本日ボランティアをしてくださった方のお一人が、本校の卒業生ということでした。内野小の卒業生がこうやって来てくださったこと、何だかとっても嬉しいです。)

 
 

駅伝壮行会

2023年11月21日 10時00分

 本日、小学校駅伝大会の壮行会を行いました。
 爽やかな秋晴れの空の下、学校全体で頑張った駅伝部のこれまでの活動をねぎらい、来週の大会での活躍を応援することができました。
 児童会の皆さんも上手に進行してくれました。

 
 
 
 
 
  
 

就学時検診

2023年11月20日 17時00分

 本日、来年4月に本校に入学する未就学児の健康診断を実施しました。
 みんな、6年生のおにいさん、おねえさんたちのいうことをよく聞いて動くことができて、とってもおりこうさんでした。子ども達が入学してくる4月がいっそう楽しみになりました。

 
 

3年 校外学習 茨城県自然博物館

2023年11月17日 18時42分

 
 自然博物館では、班ごとにまわる場所の計画を立て、恐竜や宇宙、苔、魚等の展示を楽しみました。迫力のある展示に驚いたり、虫眼鏡で普段見られない植物を観察したり、写真スポットで虫になりきってみたり、、、色々な発見と、子供の笑顔をたくさん見ることができました!子どもたちの元気とパワーで降っていた雨もやみ、解散式も外で行うことができました。月曜日、また校外学習の思い出を話すのが楽しみです。

   

  

  

  

  

  

  

  

3年 校外学習 明治なるほどファクトリー

2023年11月17日 18時10分


 3年生は本日、校外学習で茨城県に行ってきました!始めに見学した、明治なるほどファクトリーでは、牛乳にどれくらいのカルシウムが含まれているのか、ヨーグルトはどうやって作られているのかを学ぶことができました。機械が動くところも見ることができ、興味をもって真剣に話を聞く様子が印象的でした。ヨーグルトがもっともっと好きになりましたね!

  
 
  

   
 
  

  

5年 認知症サポーター講習

2023年11月17日 17時18分

 本日、認知症サポーター講習を受けました。認知症の人とどのように関わっていけばよいのかについて学び、最後には、認知症サポーター認定証をゲットしました。これからの生活に生かせるといいですね!

 
 

フォレスト 販売会がんばるぞ

2023年11月16日 18時10分

パワーアップタイムにフォレストは一つの教室に集まって、イオンモール販売会がんばろうの会を行いました。


「がんばるぞ。オー!」

1年 チャレンジマラソン

2023年11月16日 17時32分

 体育の時間にチャレンジマラソンを行っています。はじめの頃は、疲れること、友達との優劣がはっきりすることに後ろ向きな子が多い印象でした。しかし最近は、得意苦手関係なく、自己ベストの更新に向かって前向きに頑張る姿が多く見られ、子どもたちの成長を感じます。マラソンを通して、体だけでなく心もたくましくなっている1年生です。
 日々の体調管理、体操服等の準備ありがとうございます。気温が低くなってきていますので、長袖、長ズボン、手袋の準備をお願いします。

  

 

2年 町たんけん

2023年11月15日 09時30分

 これから町たんけんに出かけます。
 多くの保護者の皆様が付き添いボランティアをしてくださいます。大人の見守りがあってできる教育活動です。ご協力いただきありがとうございます。

 
 

印西市教育研究会授業研修会

2023年11月14日 19時00分

 本日は、印西市教育研究会授業研修会が行われました。
 毎年、市内小学校のうち数校が授業を行い、先生方は他校に出向いてそれぞれが研究している教科の授業を参観します。そして参観後、参観者全員で研究協議を行います。
 今年度、本校は、特別支援教育、国語科、算数科、音楽科、外国語科、道徳科の授業を行い、多くの先生方に参観していただきました。
 また、それぞれの教科において、外部から講師の先生をお招きし、ご指導いただきました。

 
 
 
 
 
 
 

 本日、本校にお越しくださった先生方、ご参観いただき、ありがとうございました。
 また、ご指導くださいました印西市教育委員会の先生方、印西市立木下小学校校長先生、印西市立西の原小学校教頭先生、四街道市四街道小学校の先生に心より感謝申し上げます。お忙しい中、丁寧にご指導いただき、大変勉強になりました。本当にありがとうございました。

 
 
 

サザンプラザ児童作品展示

2023年11月13日 12時00分

 印西市原山のサザンプラザで、地域の児童生徒の作品展を行っています。
 本校からも、絵画、工作、毛筆、硬筆の作品を出品しました。
 11月13日(月)から11月26日(月)まで、サザンプラザ1階に展示していますので、ぜひご覧いただければと思います。
 なお、期間中の11月18日(土)・19日(日)はサザンフェスタが開かれています。様々な催し物もありますので、ぜひ、いらしてみてはいかがでしょうか。