日誌(令和6年度)

なし作りについて 3年

2022年11月10日 10時38分

 8日火曜日に3年生全体で集まって、くすのき学級の先生になし作りについてのお話をしていただきました。なし作りに使うトラックやなしの花の写真なども見せていただき、より理解が深まりました!学んだことをもとに、これからさらに総合で調べ学習を進めていきます。
 

修学旅行52

2022年11月8日 17時03分

 学校に到着しました。
 無事に修学旅行が終わりました。
 修学旅行の成功にあたっては、多くの方々のご協力とご支援をいただき、本当にありがとうございました。
 

修学旅行51

2022年11月8日 16時48分

 マークワン前に到着し、引き渡しを行っています。
 職員が横断幕でお迎えをしてくれました。
 保護者の皆様、ぜひ子どもたちからたくさんの思い出話を聞いてください。
 なお、明日の6年児童の登校時刻は10時となっています。
 児童の皆さんは、安全に気をつけて登校してください。上履きを持ってくるのをくれぐれも忘れないようにしてください。
 

2年 おもちゃ作り

2022年11月8日 16時30分

 今日は、生活科でおもちゃ作りをしました。自分で好きなおもちゃを決め、黙々と作業を進めていました。
 「やった~できた!!」という声が今日はとても多く、自分の力だけで完成させる嬉しさが味わえたようです。
 家でもおもちゃを作った友だちもいて、アドバイスを送り合う姿も見られました。これからのレベルアップが楽しみです!

 

 

修学旅行50

2022年11月8日 16時30分

 あと10分程度で到着するということで、車内では到着式が始まりました。
 担任の先生の「修学旅行はどうでしたか」の問いかけに子どもたちはみんな「楽しかった!」と答えていました。

修学旅行49

2022年11月8日 15時28分

 つい先程、友部のSAを出ました。現在のところ、20分から25分程度、当初の予定より遅くなっています。
 従って、マークワン前の到着時刻は16時50分から55分頃になりそうです。マークワン前下車を希望した児童を保護者に引き渡した後、学校に向かいますので、学校着はマークワン到着時刻の20分程度後になりそうです。
 ただ、この時間も予定時刻であり、道路の混み具合やお迎えの状況により前後しますので、何卒ご了承ください。
 大幅に時間がずれそうな場合は、再度スクールメールでお知らせします。
 いろいろとご迷惑をおかけしますが、どうぞご理解いただきますようお願いします。
 なお、現在、体調不良の児童はいませんので、ご安心ください。

修学旅行48

2022年11月8日 14時27分

 日光江戸村で予定より少し長めに時間をとりましたので、今のところ、学校到着が若干遅れそうです。もう少ししましたら、メールで保護者の皆様には到着予定時刻をお知らせします。
 昨日からバス内で観ているDVDは4本目に突入しました。

修学旅行47

2022年11月8日 13時15分

 楽しかった修学旅行もいよいよ終わりに近づいてきました。
 これから日光江戸村を出ます。

修学旅行46

2022年11月8日 12時40分

 観光地でつい買いたくなるアレやコレを、うちのっ子たちも買っていました。
 うちのっ子の皆さん、いいお土産が買えましたね。
 子どもたちはお買い物をとても楽しんだようです。
 

修学旅行45

2022年11月8日 12時38分

 日光江戸村の両国橋にて
 
 

修学旅行44

2022年11月8日 12時30分

 日光江戸村
 
 
 

修学旅行43

2022年11月8日 12時25分

 にゃんまげ!!!
 
 

修学旅行42

2022年11月8日 12時21分

 日光江戸村満喫中
 
               

修学旅行41

2022年11月8日 12時19分

 12時から食べ始めた昼食ですが、終わったらまた見学にできるということで、みんな食べるのがはやかったですね。
 

修学旅行40

2022年11月8日 11時00分

 日光江戸村に到着しました。
 ここでは班行動となります。皆さん、仲良く楽しんでください。