5年 Look back 2学期その8
2025年1月4日 04時00分 5年生2学期の様子を写真でふりかえります。
9月。アウフグース外練習。あおぐ、あおぐ、あおぐ。
5年生2学期の様子を写真でふりかえります。
9月。アウフグース外練習。あおぐ、あおぐ、あおぐ。
5年生2学期の様子を写真でふりかえります。
10月。恥ずかしさとの訣別。一人で真剣に歌います。
1月2日といえば、書き初めです。今日、宿題で書き初めに取り組んでいる子どもたち、上手に書けたているようです。年の始めの清々しさも感じますね。
今日書いたのではない人も、冬休みの日記の写真を見ると上手に書けています。みんながんばっているのがわかります。
【2025年1月2日、本日書いた作品】5の2
5の3
5の2
5の1
5の2
【学校での練習風景】
本年もよろしくお願いします。皆で力を合わせて前進する年にしたいと思います。
2025年1月1日午前6時50分。ご来光を迎える富士。
【5年3組】
5の3NMさん
【5年2組】
5の2NHさん
【5年1組】
5の1IHさん・NYさん・YAさん・担任
今日は大晦日。大晦日といえば、「かさこじぞう」。イラスト好きの5年生が、今日のHPのために絵を描いてくれました。
本年はお世話になりました。みなさん、よいお年を。
5の2AHさん
5の1HHさん
5の2FAさん5の1YAさん
5年生2学期の様子を写真でふりかえります。
10月。5年1組、先生の誕生日。
5年生2学期の様子を写真でふりかえります。
10月。運動会。
5年生2学期の様子を写真でふりかえります。
11月。茨城県栽培行漁センターと航空科学博物館への校外学習。
5年生2学期の様子を写真でふりかえります。
11月。書き初め練習会。
5年生2学期の様子を写真でふりかえります。
10月。合唱体育館練習。
5の1
5の2
5の3
校長先生からのクリスマスプレゼントが5年生にも届きました。素敵な言葉、大切にさせていただきます。ありがとうございました。
NHさんありがとうございました。
MSさんありがとうございました。
TYさん
今日から冬休み。5年生2学期の様子を写真でふりかえります。
11月。認知症サポーター研修会。
5の3KMさん
5の1YAさん
5の3NMさん
2学期最終日はレクリエーションをしました。楽しく過ごせて、みんな笑顔いっぱいでした。
2学期の終業式を行いました。
体調不良の児童や職員が多数いるため、図書室からオンラインで実施しました。
〇表彰式 たくさんの児童が表彰されました。
〇開式のことば
〇児童代表による作文発表
2年生と4年生の児童が2学期に頑張ったことについて発表しました。大変立派な態度で発表することができました。
〇校長先生の話
校長先生が、大切な内野小の子ども達に、「感謝」と「謙虚」の2つの言葉をプレゼントしました。
〇生徒指導主任の話
生徒指導の先生が「お・と・し・だ・ま」の頭文字を使って、子ども達に守ってもらいたい大切なお話をしました。
〇閉式のことば
今日は2学期終業式です。元気いっぱいの5年生は、様々な行事や学習で努力してきました。数多く活躍もしました。
この5年生の2学期の「躍動感」を、学年合同体育の写真で感じ取っていただけたら嬉しいです。
明日から冬休み。みんなたくさん楽しんでくださいね。中央駅のツリーも「冬休みの5年生の輝き」を応援しているようでした。