日誌(令和6年度)

5年 休み時間を楽しく(5の1)

2024年12月17日 04時00分

 子どもは遊びの天才!
 5年1組の様子です。休み時間でのちょっとしたふれあいを大切にしながら楽しんでいます。

フォレスト フォレスト英語

2024年12月16日 15時19分

今回のフォレスト英語は、クリスマスに関係する単語を練習したり、
ブラックボックスに手を入れて、箱の中身を当てるゲームをしたりしました。
 
 
 
最後に音楽に合わせて、クリスマスカードを渡しました。

5年 科学者の雰囲気

2024年12月16日 04時05分

 5年3組の水溶液の学習です。保護めがね(安全めがね)をするだけで、科学者の雰囲気が漂ってきませんか。真剣に学び、何かを生み出しそうですね。

 

  

5年 「キリマンジャロ」♪

2024年12月15日 04時00分

 5年2組の音楽の学習です。リコーダーで「キリマンジャロ」の練習をしています。高い音を上手に出すよう、指使いに気をつけて演奏しています。

 

 

 

  

5年 イラスト紹介1

2024年12月14日 04時00分

 5年生には、イラストを書くことが好きな子がたくさんいます。みな、とても上手に描いています。休み時間等に描き、皆で出来ばえを競っているようですよ。
 5年1組の子のイラストを紹介します。

5年 保護者のみなさんご存じでしたか?

2024年12月13日 04時00分

 5年2組の授業の様子です。現代の小学校理科ではアルコールランプを使わなくなってきています。
 写真は、ガスコンロを使った水溶液の蒸発実験の様子です。一度ふたをかぶせてからまたとってかぶせ直しをする、などというアルコールランプ使用時特有の仕草が過去のものになりつつあります。
 上皿天秤も使わなくなりました。あたりまえのように教えてきた授業者としては、一抹の淋しさがあります。
 保護者のみなさんご存じでしたか?

 

 

1年 架け橋プログラム

2024年12月12日 19時08分

 保育園生のお友達と、交流をしました。生活科で秋のテーマパークを作り、保育園生におもちゃで遊んでもらいました。お兄さん、お姉さんとして接することができて、頼もしかったです!
 

 

マラソン大会表彰式

2024年12月12日 14時00分

 昨日の昼休みに、マラソン大会の表彰式を体育館で行いました。
 各学年男女それぞれ1位から8位の児童に表彰状を渡しました。
 皆さん、よく頑張りました。おめでとうございます。

 
 
 
 
 
 
 

力走!マラソン大会高学年★6年男子★

2024年12月12日 05時00分

 力走!
  走りながら目標を設定していたのが6年男子。どの子も、自らの目標を達成したでしょう。そして、また一つ成長したことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

力走!マラソン大会高学年★6年女子★

2024年12月12日 04時00分

 力走!
  6年女子を青空が応援してくれます。応援に応え、6年間の思い出の詰まった校庭を駆け抜けました。
              ※6男につづく

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

5年 意見文を書く

2024年12月12日 03時55分

 5年3組の国語の作文の学習です。よく考えながら意見文を書いています。読みごたえありのよい文章が書けていました。

 

 

フォレスト フォレスト体育

2024年12月11日 13時12分

フォレスト体育では、ラジオ体操、マラソン、動物歩き、平均台、跳び箱、マット、なわとび、ドッジボールなどなど・・・その日によってメニューをかえて体を鍛えています。
今日は、ラジオ体操、大縄跳び、ドッジボールをしました。
 
 
寒くても、みんな元気いっぱい体を動かしています。

力走!マラソン大会高学年★5年男子★

2024年12月11日 12時00分

 力走!
 スマートに校庭を駆け抜ける5年男子。内野小学校のカモシカたち、速い。
              ※6女→6男につづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

力走!マラソン大会高学年★5年女子★

2024年12月11日 04時00分

 力走!
 内野小の「逞しさ」を体現する5年女子。力をぬかずに一生懸命走り抜きました。
              ※5男→6女→6男につづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内マラソン大会(低学年の部)

2024年12月10日 16時32分

12月10日(火)に校内マラソン大会を行いました。1年生、2年生どちらも自分の記録を更新しようと全力を出して頑張りました。

 

 
低学年の部 開会式


 

1年女子
 

 

 

1年男子
 

 



走り終わったら、元気に応援        準備体操はしっかりやろう
 

2年女子
 

 

2年男子
 

 

 

閉会式が終わったら、静かに教室に戻りました。