日誌(令和6年度)

5年自然教室10

2023年5月23日 11時06分

 カレーライス作り 野菜を上手に切ることができましたね。
 
 
 
 
        

5年自然教室9

2023年5月23日 10時48分

 カレーライス作り かまど係の皆さん、やけどをしないように気をつけてくださいね。
 
 

5年自然教室8

2023年5月23日 10時27分

 カレーライス作り 雨の中、いよいよカレーライスを作ります!
 
 
 

5年自然教室7

2023年5月23日 10時10分

 入室 非常口の確認をしっかりとしておきましょう。
    カレーライス作りのため、レインコートを着てから外に出ます。
 
 

5年自然教室6

2023年5月23日 09時33分

 入所式 
 自然の家の方から、施設の使い方を教えていただきました。
 
 

5年自然教室5

2023年5月23日 09時20分

 手賀の丘少年自然の家に到着しました。
 
 

5年自然教室4

2023年5月23日 08時39分

 行ってきまーす!
 

5年自然教室3

2023年5月23日 08時15分

 出発
 
 

5年自然教室2

2023年5月23日 08時12分

出発式
 

100冊読破の読書賞

2023年5月19日 15時00分

 「校長室より」でも紹介していますが、昨年度から本校では図書館教育に力を入れています。昨年度は、児童の読書意欲を高めるためにスマイルギャラリー(第二図書室)を開設したり、読書貯金通帳の取組を始めたり、読書掲示物を作成したりと様々な取組をしました。
 今年度は100冊読んだ児童に「読書賞」をおくることにしました。
 本日、100冊本を読みました!と1年生の児童2名と4年生の児童1名が校長室に報告にきてくれました。
 その後、それぞれの学級で表彰式を行いました。

 
 
 
 

 読書は心にも頭にも栄養を与えてくれます。うちのっ子の皆さん、ぜひたくさん本を読んでくださいね。

4年 図画工作

2023年5月19日 14時00分

 5時間目、図画工作科の授業が始まります。
 4年生は大変よい姿勢で落ち着いて授業に臨むことができていました。
 
 
 
 

2時間目

2023年5月19日 11時00分

 2時間目の学習も頑張りました。

〇フォレスト ひとつひとつしっかりと理解していました。
 
 

〇2年 算数「どんな計算になるのかな」 
 
 

〇3年 算数「24÷4になる問題づくり」
 
   外国語活動「友だちに気分や体調をたずねたり答えたりしよう」
 

   道徳「ロバを売りに行く親子」
 

   図画工作「光サンドイッチ~すてきなまどかざりを作ろう」
 

〇4年 算数「72÷3はどのように計算すればよいだろう」
 
 

   書写「筆順と字形」
 

〇5年「比例の関係を使って考えよう」
 
 

1年 楽しい授業の後に

2023年5月19日 10時00分

 1時間目にしっかりと国語の学習を頑張った後、先生にほめられて嬉しい気持ちになりました。
 学級も勉強も給食もお昼休みも全部楽しいね!
 
 

6年 卒業アルバム写真撮影

2023年5月19日 09時00分

 卒業アルバム用の写真を撮影しました。
 

フォレスト サツマイモ畑

2023年5月18日 17時33分

二つ目の畑は、サツマイモ畑をつくりました。
草を取って、耕して、畝をつくって、シートをかけて・・・
やることがたくさんありましたが、あっという間にサツマイモ畑に。
チームフォレスト、協力する心が育ってきています。