6年 入学式準備
2023年4月11日 18時20分 明日の入学式に向けて,教室や体育館の装飾,掃除を行いました。てきぱきと仕事を進める姿に,最高学年としての頼もしさを強く感じました。明日の本番もがんばろうね!
明日の入学式に向けて,教室や体育館の装飾,掃除を行いました。てきぱきと仕事を進める姿に,最高学年としての頼もしさを強く感じました。明日の本番もがんばろうね!
入学から1年経ち、頼もしくなってきた2年生!今日は早速、国語の授業がありました。「ここはゆっくり読もう!」「身振りもつけてみる?」と、友達と詩の読み方を考え、いっぱい教科書に書き込むことができました。
今日と明日、1年生の学級名簿を昇降口に掲示しています。
たくさんのお友達が自分の学級を見にきてくれました。
ピカピカのランドセルがとっても似合っていますよ。
自分の名前をしっかりとさして教えてくれました。
こんなに可愛い1年生が入学してくれると思うと、先生たちも嬉しくてにこにこしてしまいます。入学式で会いましょうね。
※保護者の許可を得て写真を掲載しています。
新学期が始まり,フォレストに新しいお友達,新しい先生が仲間入りしました。みんなで好きなものを当てるゲームをして盛り上がりました。新体制でチームフォレストがんばります!!
5年生になって初めての登校。久々の学校に子どもたちは嬉しそうな表情でした。土日の宿題は「自分の名前であいうえお作文」です。どんな作品ができるか今から楽しみです。
今日から新学期がスタートしました。1年間よろしくお願いします。今日は,新しい担任の先生と仲良くなるために「先生のことしってねビンゴ」をしました。
情報創造教育推進委員会のメンバーです。HPも担当します。
内野小では今年もHPを毎日更新する予定です。どうぞお楽しみに。
内野小では、「学力向上」「体力安全」「心の教育」「情報創造」の4つの推進委員会が中心となって、本校の教育目標である「学びを生かし、豊かな心とたくましく生きる力を備えた子どもの育成」に向けて、取り組んでいます。推進リーダーによる会議で出た提案をもとに、今後学校全体で様々な取り組みを行っていきます。
令和5年度の最初の記事になります。
内野小HPをご覧いただいている皆様、今年度も内野小をどうぞよろしくお願いします。
さて、先週、寂しい気持ちで離任式を行いましたが、今日は嬉しい気持ちで皆でわくわくしながら、新しく内野小に着任される先生方をお迎えしました。
着任した教職員は、歓迎の気持ちがこもったハートバルーンの前で「小さなことからコツコツと継続してやっていけば、必ずよいことが起きる」という意味を持つ「ペッパーミルパフォーマンス」のポーズをとりました。
新しい先生方のやる気が注入され、さらにパワーを増した「チーム内野小」は、今年度も皆で一丸となって子供たちの教育にあたっていきます。どうぞ応援をよろしくお願いします。
令和4年度最後の日となりました。
本日、修了式を行いました。
開式前、静かに待っている姿勢がとてもよいですね。
〇開式の言葉
〇校歌・今月の歌 指揮も伴奏も、みんなの歌もどれも素晴らしかったです。
〇修了証書を学校代表の5年児童に渡しました。
〇校長の話 〇児童作文発表
2人とも大変立派な態度で、素晴らしい内容の作文を発表しました。
〇春休みの過ごし方について 〇閉式のことば
令和4年度がこれで終わりました。1年間、うちのっ子たちはみんなとてもよく頑張り大きく成長しました。
うちのっ子のみんな、明日から春休みですね。楽しく安全に過ごして、元気に4月7日に登校してきてくださいね。待っていますよ。
保護者並びに地域の皆様、令和4年度に学校に様々な形でご協力いただき、本当に感謝しております。ありがとうございました。来年度も引き続き内野小学校をどうぞよろしくお願いします。
本日、令和4年度印西市立内野小学校卒業式を行いました。
〇入場
〇開式の言葉 〇国歌斉唱
〇卒業証書授与
〇校長式辞 〇祝電披露
〇別れの言葉
〇校歌合唱 〇閉式の言葉
〇退場
75名のやさしく、かしこく、たくましいうちのっ子が内野小を巣立っていきました。
うちのっ子の未来に幸あれ!
明日の卒業式に向けて、1年生が心のこもった贈り物をしてくれました。自分たちが今育てているお花で、6年生のお別れの花道を作ってくれたのです。
人数の関係で1年生は卒業式に参加することができません。でも、たんぽぽ活動やお世話係で6年生はいつも1年生に親切にしてくれました。そのお礼の気持ちを6年生を送る会でも伝えましたが、もっともっと表したということで、このようなことをしてくれたのです。
この可愛い花道を通って、6年生は卒業していきます。可愛い1年生のことをぜひ思い出してくださいね。
〇
6年生は3学期に入ってから、かるた作りに取り組んできました。
全校児童が楽しめるように、心を込めて作りました。
できあがったので、校長先生と教頭先生に受け取っていただきました。
図工で、お面を作りました。個性溢れるデザインばかりで、とっても楽しそうに活動しました。
今日は、2年生でドッジボール大会をしました。投げる球がとても速く、よける方も大変!のびのびチームもスーパーチームもよく頑張りました!
大会が終わり、結果が残せなくて悔しかった2組は、「来年こそ!」と休み時間に練習をしていました!