日誌(令和6年度)

4年 プラネタリウム

2023年2月1日 10時00分

 4年生が白井市のプラネタリウムに向けて出発しました。
 いろいろ学んできてください。
 
 

冬季陸上練習

2023年1月31日 10時00分

 今日から、冬季の陸上部の活動が始まりました。4年生と5年生が中心となって、春の陸上大会に向けて体づくりをしていきます。やる気まんまんで集まった児童の皆さん、春の大会に向けてしっかりと練習をしていきましょう。
 
 

印西市教育委員会児童生徒表彰式

2023年1月30日 18時00分

 令和4年度の印西市教育委員会児童・生徒表彰式が、本日印西市役所で行われました。文化面やスポーツ面で、県や関東、全国レベルにおいて活躍し優秀な成績をおさめた市内の児童・生徒が表彰されました。
 本校からも1個人、1団体が表彰されました。
 (※写真の掲載について:今回受賞された市内児童・生徒においては、広報誌やHPへの掲載及びテレビの放送など、各種メディアの掲載について事前に許可を得ています)

〇珠算で優秀な成績をおさめたことによる受賞
 

〇サッカーで優秀な成績をおさめたことによる受賞
 (※サッカーは団体での受賞です。本校では3名の児童が対象でしたが、代表で1名のみ受賞式に参加しました)
 
 
 印西市教育委員会の大木教育長から、「おめでとうございます。皆さんは印西市の誇りです」「教えてくださった先生方にもお礼の気持ちを持ちましょう」「皆さんの頑張りを表彰できて、とても嬉しいです」「来年も頑張ってください」とお話をしていただきました。子供たちは頑張ったことをほめられてとても嬉しそうでした。そして、来年も頑張りましょうと励ましていただき、きっと来年もここで表彰されるように頑張るぞと思ったに違いありません。
 
 
 おめでとうございます。本当によく頑張りましたね。これからも、得意なことをどんどんのばして活躍してくださいね!
 
 

2年 なわとび大会

2023年1月30日 17時00分

 先週から延期されていた2年生のなわとび大会を、本日実施しました。
 爽やかな青空の下で2年生の児童が元気に前跳びや後跳び、リズムなわとび等にチャレンジしました。たくさんの保護者が応援に来てくださいました。ありがとうございました。
 
 
 
 

授業参観3

2023年1月27日 15時00分

 4時間目にフォレストの販売会を体育館で行いました。多くの保護者の皆様に来ていただき、子供たちはとても嬉しそうでした。本当にありがとうございました。
 
 

4年 国語

2023年1月27日 14時43分





国語で、調べてわかったことを発表しようの学習風景です。自分たちの発表をタブレットで録画し、上手に発表できるように振り返りをしながら練習をしました。

授業参観2

2023年1月27日 13時10分

 多くの保護者に参観していただきたいという気持ちから今回は保護者の人数制限をせず、2時間目と3時間目に分けて授業を行い、参観していただきました。保護者の皆様にはご理解いただき、本当にありがとうございました。
◆3時間目
 
 
 
 
     

授業参観1

2023年1月27日 13時00分

  今日は授業参観でした。寒い中、多くの保護者にご来校いただき、子供たちの頑張っている様子をご参観いただきました。ありがとうございました。
◆2時間目
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 

6年 なわとび大会

2023年1月25日 15時30分

 一日の最後は6年生のなわとび大会。(2年生の実施日は今後連絡します)
 これが小学校最後のなわとび大会ということもあって、みんなとても真剣に取り組むことができました。
 
 
 
 

 早朝から、ガイド線をひいたり、音響の準備をしたりしたのは、先生方でした。そして、大会終了後、やはり先生方が後片付けをしようとすると、6年生の児童がお手伝いしてくれました。6年生ともなると、気をきかせて、進んで働くことができるようになってきます。本当に頼もしいです。6年生の皆さん、後片付けのお手伝い、ありがとうございました。

4年 なわとび大会

2023年1月25日 15時00分

 少しずつ難しい技にも挑戦するようになった4年生。自分も精一杯跳び、友達のことも一生懸命に応援することができました。
 
 
 
 

3年 なわとび大会

2023年1月25日 14時30分

 なわとび大会では、人と競争するのではなく、自分の課題に挑戦し、クリア7していこうという目標で取り組んでいます。どの子もこれまでの自分の記録を更新するために頑張ることができました。
 
 
 
 

1年 なわとび大会

2023年1月25日 13時00分

 1年生にとって、初めてのなわとび大会でした。
 風が強かったため記録がのびにくかったのですが、そのような中でも子供たちは練習の成果を発揮しようと一生懸命に頑張りました。
 
 
  
 

2年 昔遊び

2023年1月25日 11時15分

 今日は、国語の単元で昔遊びをしました。めんこ、お手玉、おはじき、コマにチャレンジしました。コマ回しに苦戦していたら、清水先生がゲストティーチャーで来てくれ、一緒にやってくれました。後片付けのバッチリです!!

 

 

5年 なわとび大会

2023年1月25日 10時00分

 本日、なわとび大会が行われました。昨日実施することができず、また今朝も天気が心配でしたが、実施することができて本当によかったです。

 1時間目、5年生が元気に跳びました。
 「二重跳び、20秒間」「交差跳び、30秒間」等と課題があり、それぞれが選んだ課題に子供たちは果敢に挑戦しました。
 
 
 
 

1年 3時間目

2023年1月24日 12時00分

 今日はなわとび大会の予定でしたが、朝、小雨が降っていたため、中止とせざるをえませんでした。楽しみにしていらっしゃった保護者の皆様、申し訳ありませんでした。
 
 今日、1年生は3時間目に、

 字を練習したり、
 
  
 
 昔遊びを楽しんだり、
 
 

 粘土でいろいろな物を作ったり、お絵かきを楽しんだりしました。
 下の写真の粘土細工は、イチゴのケーキと、いくらのお寿司だそうです。