日誌(令和6年度)

プロバスケ選手の指導

2022年10月27日 18時00分

 今週の火曜日にクラブ活動があり、プロバスケットリーグで活躍されている選手がバスケットボールクラブの指導にきてくださいました。

 
 
 

 華麗なプレーに子供たちも目を輝かせていました。プロスポーツで活躍している選手に直接指導を受けることができ、子供たちはよい体験ができたと同時に、夢も大きく膨らんだことでしょう。
 お忙しい中、本校に来てくださった印西ライノスの廣島選手、本当にありがとうございました。
 それにしても、本当にかっこよかったですね!

3年 栄養教室

2022年10月26日 15時22分

 今日は、神明先生に栄養についての授業を行っていただきました。野菜には、さまざまな栄養がふくまれていることについて学習しました。子ども達は「初めて知った!」と興味津々です。
 1日に必要な野菜は350グラム。1皿70グラムを1日に5皿食べることが必要だそうです。今日の給食は野菜をたくさん食べて、いつもより残菜が少なかったのもうれしいですね!今日から3日間、1日に食べた野菜の量を調べる宿題も出ました。
 

フォレスト 音楽発表会

2022年10月21日 16時50分

 音楽発表会で素晴らしい歌声と演奏を聴かせてくれました。とても緊張した様子でしたが、これまで頑張ってきた練習の成果を発揮することができました。校内での発表会では、めくりの仕事も一生懸命頑張りました。

 
 

3年 体育

2022年10月21日 15時00分

 午前の音楽発表会では、あんなにきれいな声でしっとりと「いつも何度でも」を歌い上げていた3年生ですが、午後の体育では普段通りの(?!)元気すぎるほど元気な声をあげながら、走ったり、チームメイトを応援したりしていました。
 文化の秋、スポーツの秋ですね。

 
 

1年 図画工作

2022年10月21日 14時00分

 図画工作科の学習で使う木の実を集めていました。
 

 「こうちょうせんせい、みてみて!」と見つけた木の実を見せてくれました。この小さい木の実を使って何を作るのでしょうね。1年生の皆さん、できたらぜひ見せてくださいね。
 

「せんせい、だぁいすき」なんだそうです。

保護者向け音楽発表会

2022年10月21日 13時00分

 今日は保護者の前での合唱や演奏ということで、少し緊張すると言っていた子供たちも、発表を始めると、ほどよい緊張感の中、一生懸命に練習したことを披露することができました。
 

1年
 

2年 
 

3年
 

4年
 

5年
 

6年
 
 
 

合唱部
 
 
 保護者の熱い視線を感じつつ...(子供たちの頑張りを聞きにきてくださり、本当にありがとうございます。)
 

 学年や担任の先生方の熱い思いを感じつつ...
 

 子供たちは今日もとてもよく頑張りました!

児童向け音楽発表会

2022年10月20日 11時30分

 今日の音楽発表会ではどの学年も素晴らしい発表をしました。運動会が終わってから練習期間がわずか3週間しかない中で、よくここまで頑張りました。
 

1年 初めての発表会ですが、堂々とした態度で、元気に歌うことができました。
 
 
2年 元気な「エイヤァ!」のかけ声が、体育館中に響き渡りました。2曲もよく頑張りました。
 

3年 優しく素直な心を持つ3年生にぴったりの歌を、美しい歌声で聞かせてくれました。
 

4年 爽やかに元気いっぱい歌いました。リズム感にあふれ、歌う方も聞く方も楽しくなる歌声でした。
 

5年 どちらの学級も、学級ごとに練習を重ねた成果を上級生らしいよい態度で披露しました。
残り1週間、ハートフルコンサートに向けてさらによい歌声を頼みましたよ。
 

6年 さすが最上級生、様々な楽器の特徴を生かして上手に演奏しました。
音楽を楽しんでいる様子を下級生に伝えてくれました。
 
 

合唱部 毎日の練習の積み重ねから生まれたハーモニーが大変素敵でした。
内野小の代表として、ハートフルコンサートでも力を発揮してきてくださいね。
 

 そして、児童会とチームフォレストも、この音楽発表会の成功に力を貸してくれました。みんなありがとう。
 
 

 児童の聞く態度も大変よく、音楽のよさや素晴らしさが感じられたよい1日となりました。
 明日の保護者向けの音楽発表会では、今日以上に素敵な歌声や演奏を披露することを期待しています。
 うちのっ子のみなさん、明日も頑張ってくださいね!
 
 
 一つ、発表の写真が抜けました。「Teachers' Band」については、校長室よりの方に載せました。ぜひご覧ください。

2年 音楽発表会リハーサル

2022年10月19日 17時30分

 今日は、1年生と合唱発表会リハーサルを行いました。1年生の前ということで、いつもより緊張気味でしたが、歌っているうちにいつもの2年生の元気な歌声が戻ってきました。明日も元気をみんなに届けられるよう、頑張ります!

 
 

3年 音楽発表会練習

2022年10月19日 17時28分

 いよいよ音楽発表会が明日に迫ってきました。今日は、3・4年生合同のリハーサルでした。さすが4年生はパワフルな歌声でした。3年生も今までで一番上手に歌えました。明日もあさってもがんばります!

 

学習の様子

2022年10月18日 12時00分

 昨日の様子も含めて紹介します。
 3年生が音楽発表会に向けての練習していました。学年主任の先生が、「発表と同じくらい、聞く態度が大切ですね」と、合唱の指導だけではなく、心の指導も行いました。
 

 3年生の合唱練習は4時間目に実施していたのですが、教室ではこのように給食の準備がされていました。合唱の練習が少し長引いても次の活動に支障がでないように先生が助言したようです。子供たちはこのような生きる力も身に付けています。


 6年生の国語では「哲学対話をしよう」という課題で、学習を進めていました。協力して、活発な話し合い活動が行われました。
 
 

 4年生では、タブレットを使った学習や、児童が中心となって進めていくスタイルの学習が行われていました。
 
 

 運動場では2年生が5年生の助けをうけながら新体力テストを実施していました。低学年児童が新体力テストを行うときは、高学年児童がペアとなってサポートをしてくれます。頼もしいお兄さん、お姉さんたちです。
 
 

3年 モチモチの木

2022年10月17日 17時34分

 図画工作科でモチモチの木を描いています。学習したことを生かして、おばけのような木にしています。完成が楽しみです!
 

4年 音楽発表会練習

2022年10月17日 14時23分
今日の出来事


  


音楽発表会の練習風景です。入退場の仕方や並び方の確認をしました。
明日も練習があります。きれいな歌声を期待しています♪

PTA読み聞かせ

2022年10月13日 09時00分

 足下の悪い中、PTAの読み聞かせの皆様が来てくださり、子供たちに楽しいひとときをプレゼントしてくださいました。

 
 
 

 読書の秋です。たくさん本を読んで、心も体も元気なうちのっ子になりましょう。

5年 音楽発表会に向けて

2022年10月12日 15時00分

 20日と21日に行われる音楽発表会に向けて、絶賛練習中です。

フォレスト 原山中学校見学

2022年10月7日 18時27分

6年生が、原山中学校で授業見学をしました。来年に向けて中学校を知ることが目的です。中学生と交流もできました。